新事業「ごちショウ」を世に広め、関わる全ての人を喜ばせたい
\ 先輩のプロフィール /
所属:心幸サービス株式会社
担当業務:飲食イベント「ごちショウ」運営担当 主任
入社年度:2017年
入社した理由はなんですか?
「やりたいことが分からない、向いていることも分からない」そう感じていた大学時代に出会ったのが、心幸グループでした。他の会社と違ったのは、一次、二次、最終面接に社長が出席していたこと。社長自らが私の話に耳を傾けてくれました。
印象的だったのは自己PR。お題が「自由」であったことから、興味のあった「爬虫類の再生」について話をしました。その際にも社長が私の話を面白がって聞いてくれました。私自身をしっかりと見て内定を出してくれたことに感銘を受け、この会社でならどんな仕事も頑張れると思い、複数企業の内定を辞退し、心幸グループに入社を決めました。
仕事内容を聞かせてください。
入社後は、配属先の希望を聞かれ「どこでも構いません」と答えました。配属された場所は、「南港倉庫」。当時は自社で食品卸の倉庫業務を担っており、仕分けや出荷、発注業務、パートスタッフの管理を2年ほど経験しました。その後、倉庫業務が外部委託になったため、企業の健康経営をサポートする心幸ウェルネスへと異動しました。その頃は、まだ立ち上がったばかりの事業で、大手企業のスポーツ施設の管理を行いながら、「健康経営優良法人」認定取得サポートや健康セミナー、運動セミナー、「からだ測定会」などのサービス展開を支えました。新しいサービスを新規顧客に提案し導入してもらうのは、なかなかハードルが高かったのですが、「どうしたらお客様に話を聞いてもらえるのか」を考え実行することで、営業スキルを身に付けました。
その後、心幸ウェルネスで3年ほど経験を積んだのち配属されたのは、現在在籍する「ごちショウ事業部」です。「ごちショウ」は企業のランチタイムに“ごちそう”を派遣するサービスで、企業の駐車場にキッチンカーを派遣したり、企業の食堂やロビーに屋台を派遣しています。まだスタートして1年ほどの新規事業なので、パートナー飲食店の開拓、顧客開拓、体制づくりを進めているところです。
入社して6年が経ち、3つの部署でそれぞれ異なる経験が積めたことは、私にとって大切な財産です。どの部署においても心幸のサービスが「はたらく人の元気」につながっています。サービスを通して、企業の従業員の皆さまを少しでも幸せにしているのなら、この上ない喜びだと日々感じています。
心に残っている仕事を教えてください。
現在、「ごちショウ事業部」に配属され、忙しくも充実した毎日を送っています。私のミッションは、イベントの開催回数を増やし、全国の企業で従業員の方々のお昼休みを盛り上げていくことです。前任者から引き継ぎを受けた段階で月80回の開催があったのですが、これを月100回、200回と増やすことが目指す目標です。
イベントを開催する際には、飲食店と企業のマッチングが必要になります。飲食店からマッチングシステムに希望を入力してもらい、条件に適した企業をスケジューリングしていきます。企業側には、出店条件の確認や告知のためのチラシ掲示などをお願いし、新規の場合には当日の立ち合いも行います。これらを月100回分、調整していくという大仕事です。効率的に運営を進めるための方法を日々探りながら、その実現に努めています。
毎日多忙ではありますが、自分が開拓した飲食店が企業に出店し、従業員様から喜ばれ、売上に貢献できた時には、疲れが吹き飛ぶような達成感があります。多いところだと、ランチタイムに100名程の従業員の皆さまが訪れ、普段は味わえないメニューを楽しんでいらっしゃる姿を見るのはとても嬉しいですし、企業の「従業員満足度向上」に貢献できる喜びがあります。
やりがい/きびしさ
やりがいを感じる瞬間は、「ごちショウ」で派遣した飲食店の売上が好調なときです。飲食店の売上に貢献できた喜びもありますし、売上が好調であることは、企業の従業員の皆さまからの評価が高いことを意味しています。そして、従業員様の評価が高ければ、企業の「ごちショウ」導入目的である「従業員満足度向上」に貢献できたということを示しています。もちろん当社の売上にも反映されます。狙った通りの結果が出ると、安心とともに嬉しさを感じます。
一方、きびしさを感じるのは、狙った売上に到達できなかったときです。飲食店、企業様、当社の本来の目的が果たせず、残念な気持ちになります。狙い通りにいかなかった原因を分析し、それを踏まえた対策を立てることが求められます。
入社してから身に付いたこと
入社以来、3つの部署での業務経験を通じて、コミュニケーション力、折衝力、柔軟な対応力など、様々なスキルを身に付けました。特に上司からは「人に助けてもらう力」があると評価されています。
どんな仕事も一人で進めることは困難で、周りの方々の協力が欠かせません。心幸グループには快く助けてくださる方が多く、同部署の仲間だけでなく、他部署の方々からも力を借りて、日々の業務を推進しています。
学生時代の経験で今役立っていること
学生時代は、テニス、空手、バレーボールなど、さまざまなスポーツに取り組みました。それぞれのスポーツで、技術の基本を習得し、魅力を見つけ出し、そして何より楽しむことを心掛けて精進しました。この経験により適応力を養いました。社会人になってからも、3つの部署での業務推進の際に、新しい環境でも順応し、自分の役割を全うする力として大いに役立っていると感じています。
「人に助けてもらう力」は私の強み。この力で様々な困難を乗り越えてきました。
とある一週間の流れ
月曜日Monday
ごちショウスケジュール調整
パートナー飲食店開拓
他部署への協力依頼
火曜日Tuesday
共有会議
心幸サービスミーティング
資料作成
水曜日Wednesday
ごちショウスケジュール調整
パートナー飲食店開拓
他部署への協力依頼
木曜日Thursday
心幸ウェルネスミーティング
飲食店とリモート商談
金曜日Friday
他部署への協力依頼
パートナー飲食店開拓
ごちショウスケジュール調整
Point!
火曜日の「共有会議」には、社長をはじめ、同部署の部長や課長、関連部署の方々が出席します。「ごちショウ」の状況報告や今後のアドバイスをいただいています。
\ 職場のリアルな雰囲気 /
「ごちショウ」運営のメイン担当は私ですが、同部署には請求関係をまとめてくださる方や、企業への入館手続きをしてくださる方、施設情報を教えてくださる方がいます。また、他部署の協力も得られており、たとえば遠方でのイベント開催時には、企業内売店のストアアドバイザーが立ち会いを支援してくれています。
さらに、開催企業へのチラシ発送を手がける総務の方々にも支えられています。協力的な仲間のおかげで、一人で抱え込まずに、仕事を進めることができています。
ごちショウについてはこちら